• English
  • 日本語
  • France
  • Deutschland
  • Italy
  • España
  • Slovenia

分かち合いの原理についての考察

STWRの創始者であるモハメッド・メスバヒは、一連の著作、アーティクルおよびインタビューの中で、分かち合いの原理の包括的意味を考察します。
続きを読む

STWRからの最新ポスト 

エディトリアル、アーティクル、出版物、イベントおよびその他の活動に関するSTWRの最新ポスト。
続きを読む 

STWRと一緒にマーチに参加しよう

STWRと一緒にマーチに参加し、国境を越えて、世界人権宣言第25条実現のために歴史的な大衆運動を共にオーガナイズしよう!
続きを読む

イントロダクトリー・ページ

Photo credit: JazzmYn*, flickr creative commons

このページは、世界資源の分かち合いについての「なに?」「なぜ?」「どのようにして?」などの質問等に答える簡単なイントロダクションです。
続きを読む

キャンペーン声明に署名しよう

Image credit: Meryl Tihanyi

分かち合いのためのグローバル・コールに署名し、国内および国家間における富、権力、資源のより公平な分かち合いへの高まる要求を支持しよう。
続きを読む

書籍注文

オンラインショップのページでSTWRの出版物を購入しよう。
続きを読む

新着ポスト

News / 2023年9月23日

アントニオ・グテーレス国連事務総長は今週、ニューヨークの国連本部で1日限りの「気候野心サミット」を、世界の指導者たちに向けたシンプルかつ明確でめざましいメッセージ「もっと行動せよ」という言葉で開幕しました。

News / 2023年9月16日

地球の生命維持システムの破壊があまりに進んで、地球は「人類にとって安全な活動領域から大きく外れている」と科学者らは警告しています。

News / 2023年9月7日

気候変動活動家や反貧困運動家らは、来月ニューヨークでの国連総会において、世界の指導者による世界的な食料危機に関する緊急会議を開催するよう呼びかけています。

Article / 2023年9月5日

英国の慈善団体は首相に宛てた書簡で、社会保障制度が困っている人々に適切な支援を提供し、誰もが生活必需品を得る法的権利を有するようにする「必需品の保証」を求めています。

Article / 2023年9月1日

グローバル・サウス諸国は現在、富裕国の利益が話し合いで優位を占める、IMFやG20などのフォーラムで債務救済を求めています。低所得国には、救済を求めるのではなく、緊急の問題を解決するために協力できるフォーラムが必要だと、Jacobinにラムヤ・ヴィジャヤ氏とプージャ・ランガプラサド氏は書いています。

News / 2023年8月29日

フィリピンに本拠を置く開発銀行によると、新型コロナウイルス感染症のパンデミックと生活費高騰により、アジアの発展途上国では昨年さらに7000万人近くが極度の貧困状態で生活していました。

Follow us on Facebook

“対立ではなく、私たちの真の姿を
特徴づける善意と慈悲に基づいて、
莫大な人数でデモンストレーションを
するべきときがきました”
- モハメッド・メスバヒ