ガザ戦争が続くとさらに180万人のパレスチナ人が貧困に陥ることは避けられない

Guest content

ガザ戦争が始まって7か月近くが経ちますが、国連は、この期間に失われた建物の再建と修復には数十年かかり、パレスチナ経済の活性化は大事業になると警告しています。一方、住宅や公共サービスの大きな損失と経済の停滞は、さらに多くのパレスチナ人を貧困に追いやる恐れがあると、 IPS newsのナウリーン・ホサイン氏は書いています。 

先週、UNDPと西アジア経済社会委員会(ESCWA)は、2023年11月に初めて発表された共同報告書「The Gaza War: Expected Socio-Economic Impacts on the State of Palestine(ガザ戦争:パレスチナ国家への社会・経済的影響に関する予測)」の最新版を発表しました。当初の報告書では、戦争の結果パレスチナ国家が被る損失の指標として、戦争が3か月間続いた場合、パレスチナのGDPが12%以上減少し、貧困率が25%以上増加すると予測していました。

最新の報告書は、紛争開始から9か月後にパレスチナが被るであろう損失の予測を明らかにしています。戦争が最長9か月間続くと推定される予測によると、貧困率は60%を超える可能性があります。国連開発計画(UNDP)のアラブ地域局長アブダラ・アル・ダルダリ氏が記者団に説明したように、戦争開始以来、パレスチナではさらに180万人が貧困に陥っています。

国連開発計画(UNDP)の人間開発指数(HDI)によると、6か月後にはパレスチナは2022年の0.716から0.677へと大幅に低下し、人間開発は17年後退すると予測されています。これは、平均寿命の短縮、国民総所得(GNI)の減少、就学年数の短縮などの特定の指標に唯一基づくなら減少します。

このシナリオでは、ガザ地区だけでも開発の後退は30年以上に及び、2022年の0.705%から2023年には0.598%に低下します。戦争が9か月続くと、HDIは0.551%低下する可能性があり、ガザ地区は1980年代に逆戻りします。

報告書によると、ガザ地区のほぼすべての経済活動は戦争開始以来急激に衰退しており、2023年第4四半期にはすべての主要部門で大幅な損失が報告されています。これは占領下のパレスチナ領土全体に波及効果を及ぼしています。パレスチナの失業率は2024年第1四半期に57%に達し、ヨルダン川西岸地区の労働者16万人を含む50万7000人以上が領土全体で失業しました。

パレスチナのGDPも2023年に22.5%減少し、2024年にはさらに51%減少する可能性があります。戦争は間違いなく社会・経済的コストを悪化させ、パレスチナ全土の戦後復興と発展に影響を与えるでしょう。

「戦闘が1日増えるごとに再建コストが増加するだけだ」とアル・ダダリ氏はオンライン・ブリーフィングで記​​者団に語りました。2023年10月に戦争が始まって以来、教育(学校と大学)で3億4120万ドル、水と衛生で5億370万ドル、医療施設で5億5370万ドルに上る物理的インフラの破壊と損害は、ガザにおける基本的なニーズの提供に直接影響を及ぼしています。報告書は、基本的なサービスインフラの再建と復旧のための外国援助がこれらのサービスの再構築に不可欠であり、ガザの社会・経済的状況を戦前のレベルに戻すには何十年もかかり、かなりの財源が必要になると指摘しています。

戦争が始まって以来、ガザの30以上の病院が破壊され、400以上の学校や大学が軍の攻撃で完全に、あるいは部分的に破壊されました。

アル・ダルダリ氏は、緊急避難所の設置に役立つ緊急救援をガザに即時に届けることの重要性を強調しました。同氏は、3年間の計画には最大30億ドルの費用がかかり、長期的には失われたインフラを再建するための総費用は400億~500億ドルに及ぶと述べました。必要となる一時的な緊急避難所や施設のための場所を確保するだけでも、ガザにあるとされる3700万トンの瓦礫を撤去する努力が必要になるでしょう。

ガザの民間人の当面のニーズに対応することに加え、UNDPは国連とその組織の全面的な支援を得て復興計画の立案にも注力します。「私たちの主な関心事は、避難所や必要なサービスをいつでも提供できるように準備しておくことだ。それが私たちが資源動員で行っていることだ」とアル・ダルダリ氏は述べました。

「過去の戦争とは異なり、今日のガザの破壊は範囲と規模において前例のないものであり、家屋、生計、天然資源、インフラ、組織能力の喪失と相まって、今後数十年にわたり深刻かつ体系的な影響を及ぼす可能性がある」とESCWA事務局長のローラ・ダシュティ氏は述べました。

「このような短期間で前例のないレベルの人的損失、資本の破壊、そして貧困の急激な増加が起これば、深刻な開発危機が引き起こされ、将来の世代の未来が危うくなるだろう」とUNDP総裁のアヒム・シュタイナー氏は述べました。


Original source: Inter Press Service

Image credit: Wafa, Wikimedia Commons

Filed under:

We use cookies in order to give you the best possible experience on our website. By continuing to use this site, you agree to our use of cookies.
Accept
Reject
Privacy Policy