世界の上位1%の富、2015年以来33兆ドル以上急増

Guest content

オックスファムの報告書によると、世界の富裕層上位1%の資産は過去10年間で33.9兆ドル以上増加し、そのうち6.5兆ドルはわずか3000人の億万長者によるものだと推定されています。Common Dreamsのジェイク・ジョンソンが報告します。

スペインのセビリアで6月30日に開催される開発資金協議に先立ち発表されたこの報告書は、世界的な不平等の拡大、貧困撲滅に向けた取り組みの停滞、そして気候危機の悪化により、2015年に合意された国際社会の持続可能な開発目標(SDGs)達成計画は完全に失敗したと主張しています。

「過去10年間が示すように、ごく少数の富裕層の利益が他のすべての人々の利益よりも優先されているため、世界の開発は完全に失敗しているという明白な証拠がある」と、オックスファム・インターナショナルの事務局長アミターブ・ベハール氏は述べました。「富裕国はウォール街を世界開発の操縦席に据えた。これは世界的な民間金融の乗っ取りであり、公共投資と公正な課税を通じて貧困問題に取り組むという、証拠に裏付けられた方法を覆している」

「政府が、働きがいのある人間らしい雇用の促進、ジェンダー平等、飢餓の撲滅など、あらゆる面で軌道から大きく外れているのも不思議ではない」とベハール氏は付け加えました。「これほどまでに富の集中が、貧困撲滅に向けた取り組みを阻害しているのだ」

オックスファムの分析によると、2015年以降、世界の富裕層1%が享受した約34兆ドルの富の増加は、年間の貧困を「22倍以上」削減するのに十分な額です。

ウォール街のコンセンサスを否定し、国民に主導権を握らせる時が来た。

報告書は、国際危機を蔓延させながらも超富裕層が莫大な富を無制限に増やし続けることを許してきた、民間利益中心のグローバル開発モデルから脱却するには、「新たなアジェンダが必要だ」と主張しています。

報告書によると、セビリアで開催される会議は、「極端な不平等に取り組むために協力する」こと、そして「開発資金に関する『ウォール街コンセンサス』を拒否する」意欲のある国々にとって重要な機会となります。

​​「まずは最富裕層への課税から始めることができる。新たな国際調査によると、10人中9人が公共サービスや気候変動対策への投資に必要な歳入を確保するために超富裕層への課税を支持している」と報告書は指摘しています。「国際金融構造の改革と援助の回復も鍵となる」

この報告書は、ドナルド・トランプ大統領率いる米国を含む世界で最も裕福な国々が開発援助支出を前例のない規模で削減している中で発表されました。これは、世界的な飢餓、貧困、そして疾病の削減に向けた近年の進展を覆す確実な道となるでしょう。

ベハール氏は水曜日、こうした緊急事態に対処するために「数兆ドルの資金が存在する」ものの、「超富裕層の個人口座に閉じ込められている」と述べました。

「ウォール街のコンセンサスを否定し、国民を主導役に据える時が来た」とベハール氏は述べました。「政府は富裕層への課税を求める広範な声に耳を傾け、医療からエネルギーに至るまで公共財を構築するというビジョンと連携させるべきだ。一部の政府が不平等と闘うために団結しているのは希望の兆しであり、セビリアを皮切りに、より多くの政府がこの先例に倣うべきだ」


ジェイク・ジョンソンはCommon Dreamsの上級編集者兼スタッフライターである。

Original source: Common Dreams

Image credit: Sean Vernell on X @62Seanv

Filed under:

We use cookies in order to give you the best possible experience on our website. By continuing to use this site, you agree to our use of cookies.
Accept
Reject
Privacy Policy